
はじめまして、sūnya代表の堀内ナミです。
たくさんのヨガ教室から「sūnya(シューニャ)」に興味を持って頂き、ありがとうございます。発音しづらい名前ですが、sūnyaとはインドの古語・サンスクリット語で「0(ゼロ)」を表す言葉です。
ゼロと聞くと、どんなイメージですか? ・・・何もない?空っぽ?
有るとか無いとか、絶えず変化するそのグラデーションみたいな関係性の中に生じる安定した自然な状態、それがゼロです。
私たちの心や体は常に変化し、社会の様々な要求の中で、たくさんの「自分」がいる状態。そんな慌ただしい毎日の中でも、自分を安定した状態に近づけるためバランスをとりながら上手に生き抜いていかなければなりません。
ヨガは上手に生きるヒント。それぞれが目指す目標に近づき、幸せな人生を送るために、ヨガの知恵を役立てて頂きたい。そしてヨガを通して、有(+)でも無(−)でもない「ひとつの存在」として今ここにいる「本来の自分」を感じ取ってほしい・・・
そんな思いで「sūnya」と名付けました。
皆様の生活が健康で豊かなものになるよう、少しでもお手伝いができたらと思っております。

ホリスティックライフ
「ホリスティック=全体的な」という広い視点での健康・人生観です。表に見えている問題や不調だけでなく多角的に人間全体を捉え、あなたらしい生き方・在り方をサポートします。
ヨガの処方箋
あなたに本来備わっている「治る・癒やす力」を引き出し、生活の質(QOL)向上を目指します。セルフケアの習慣、自己コントロール法を身につけて頂けるようお手伝いします。
先人の知恵
私がお伝えしていることは、先人たちが長年にわたって培ってきた生活の知恵と技術の凝縮です。先人から受け継いだ命や知恵を、次の世代にまで繋ぐ心を大切にします。
Q & A
Q.プライベートレッスンはどんなことを行うの?
お体の不調・リハビリ中、産前産後、移動が難しい方など。自宅訪問や、こちらの指定した場所に来て頂きます。
オーダーメイドのヨガセラピー(メディカルヨガ)、抱っこおんぶのご相談、産前産後ケアなどを承ることが多いです。一度ご相談ください。
Q.お友達と少人数でクラスをしてもらえますか?
2名以上から可能です。内容もご相談ください。
Q.団体・企業・施設などでイベントやワークショップを依頼できますか?
はい、これまでも以下のような場所で行なって来ました。
地域の敬老会、シニアサロン、老人ホーム、子育て支援施設、児童厚生施設、ママグループ、同好会、お寺、ネイルサロン、個人宅でのイベント、アロマ・鍼灸・気功などとのコラボワークショップ